![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
私たち、環バレエ団は2003年に創立40周年を迎えました。 私がバレエ団を結成しました理由は多数ございますが、要約すれば次のような理想を実現しようと生涯をかけたからでございます。創設の頃は漸く日本もヨーロッパ、アメリカとの交流が高まり始めました。この時代背景のなかで、旧来の因習にとらわれた組織を打ち破って、まず芸術性豊かな作品を創造したい。そして個性的で才能あふれるバレリーナを育成したい。芸術を、人を愛する心映え清らかな踊り手を育て、後世に残し継がせていきたい、そして彼女たちが活躍出来る“場”を自力で持ちたい・・・などでした。 以来、現在に至るまでの歳月が跳ぶがごとく去っていきました。 1963年の初秋のパリ、マロニエの枯葉がシャンゼリゼのペーブメントに舞っていました。バレエを志して20年近く、やっとつかんだプリマの座も、友人も一切を捨ててフランス派のバレエの真髄を叶わぬまでも身につけようと一大決心をしての渡欧。一般渡航が未だ許されない時代でした。バレエ留学なんてユメのまたユメ。手続きも大変、申請してから一年近くたちやっと許可がおりた程でした。 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
感動もひとしお。それだけに努力もいまでは考えられないほど重ねたものです。あこがれのパリの風景を楽しむ暇もなく、個人レッスンに明け暮れました。著名なオペラ座のプリマたちと共にスタジオで徹底して教えられました。マダム・ノラを始めイリック、スペイン舞踊の第一人者テレジオ・パラシオ。さらに身体矯正法でも有名なクニヤゼフ・・・
他にも枚挙にいとまもない程のレッスンを続けたものでした。これだけは私の目に見えないけれど大きな財産です。 帰国してすぐ第一回公演に走り回って・・・。創立から共に手を取り合って来た環義夫・京子夫婦、また瀬崎寿美子・政本佳子、いまも健在で活躍しています。 志しを高く、誇りをもって独立独歩−決して世間に背を向けて偏狭に生きようとしたのではありません−それは可能な限り純粋に芸術活動を続けたいからの生き方の40数年でした。多くの人が入団し、去っていきました。泣いた夜もあれば、手を取り合って喜んだ朝もありました。不安で眠れぬ深夜、期待に震える舞台の袖・・・。 目指すバレエのために大切なクラシック、スペインそしてモダン。作った作品の数だけでも大変です。自慢するわけではありませんが、創作はすべてオリジナルで、新しい題材にチャレンジしたものばかりです。 創成期から活躍し、今なお第一線のステージを飾っている政本佳子、プリマとして作田みどりを始め安達奈都子、太田恵子もバレリーナとして円熟の年齢とキャリアを持つまでに成長しました。私の志しを継いでくれるバレリーナたちが育ってくれた、と自負しています。永年のユメが一つひとつ実現し始めた“現在”です。私生活のすべてを捨てる切る覚悟を決めた日から40数年−伝統らしきものが育ててくれました。 明日に向かって今日の一歩を着実に踏み出すこと・・・40年の積み重ねの先にこそ未来があるもの。そこに希望を見つけよう。と言い聞かせながら、41年、42年、50年へとバレエ団の歴史を切り拓いていきます。 生涯追い求めていくテーマ“愛”の心情と、松尾芭蕉のわび・さび・しおりのうち“しおり”に共感を覚えてあるときから一つのテーマにしたものです。大好きな画家であり俳人でもある蕉村の句に象徴されるように・・・。 春雨や 磯の小貝の濡るほど 新しい心象の世界を目指します。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
本部スタジオは大阪市北区の活気ある旧城下町同心にあり、JR環状線天満駅と桜の通り抜けで有名な桜ノ宮駅の間ほぼ中央に位置し、地下鉄では扇町駅、東西線では天満宮駅からも徒歩数分でお越し頂けます。 北区同心に本部スタジオを構えて30数年、2004年初秋には新しく本部スタジオを新設し、ガラスブロックが目印の環ビル本部スタジオとして新しくスタート致しました。 環バレエスクールのご入会は、年齢(3歳から〜)や経験・レベルに応じて対応しております。 ご入会には、入会金が必要となります。(入会金5,250円消費税含む・尚、各教室別に月謝を設定しておりますので明細は、お問い合わせ下さい) 所在地 : 530-0035 大阪府大阪市北区同心2丁目13-1 環ビル TEL 06-6358-0555 FAX 06-6352-1811 地図はこちらでご確認ください。 |
|||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||
![]() |